日常に癒しをくれるAR冒険ゲーム:【ピクミンブルーム】って面白い?どんなゲーム?プレイレビュー評価

今回はアプリゲーム

「ピクミンブルーム」

のゲーム内容や、魅力についてご紹介していきます。

ピクミンブルーム』は、任天堂とNianticがタッグを組んで開発した位置情報ゲーム。

歩くだけでピクミンが成長し、日常に癒しと冒険をもたらします。

本記事では「ピクミンブルーム」の魅力や攻略法、評価、序盤の進め方、課金要素までを総まとめ。ピクミンたちと一緒に、毎日をもっと楽しく!

この記事を読んで頂くと

この記事の内容

・どんなゲームなの?
・どんな魅力があるの?
・リセマラ方法や課金要素ってどう?
・実際にプレイしてどうだった?
・ストア評価は?

などが分かります。

ぜひ参考にしてください。

こちらからインストール!

Pikmin Bloom
Pikmin Bloom
開発元:Niantic, Inc.
無料
posted withアプリーチ

【ピクミンブルーム】ってどんなゲーム?

ピクミンブルーム』は2021年11月にNiantic, Inc.よりリリースされたスマートフォン向けARゲームです。

『ポケモンGO』に続く位置情報ゲームとして注目され、世界中でプレイヤーがピクミンと一緒に歩く日常を楽しんでいます。

スマートフォンを持って歩くだけでゲームが進み、通勤や散歩がそのままゲームプレイになるというコンセプトが特徴です。
ピクミンたちは「苗」から育ち、成長したあとは「おつかい」や「花植え」に活躍してくれます。

基本情報まとめ
  • タイトル:ピクミンブルーム(Pikmin Bloom)
  • ジャンル:位置情報ARゲーム(歩行連動型)
  • 対応OS:iOS / Android
  • 配信元:Niantic, Inc./任天堂
  • 配信日:2021年11月1日
  • 料金体系:基本プレイ無料(アイテム課金あり)
  • 公式サイトhttps://pikminbloom.com


あなたもピクミンとお出かけしましょう!

【ピクミンブルーム】の魅力

歩くだけで育つ「ピクミン」

ピクミンブルーム最大の魅力は、「歩くこと自体がゲームになる」という点。歩いた距離に応じてピクミンの苗が育ち、仲間が増えていきます。
まさに“癒しと健康を両立したゲーム”です。

  • 日常の散歩がゲームに直結
  • 歩数によって花が咲く演出も爽快
  • 色とりどりのピクミンが可愛い!

フォト&AR機能で記録も楽しい

ピクミンと一緒に撮影できるAR機能や、1日の歩数・冒険を記録するライフログ的な機能も優秀です。

  • ピクミンとのAR記念写真が撮れる
  • 花植えや冒険の記録が振り返れる
  • ゲームの記録=思い出作りに!

デコピクミン集めがコレクション欲を刺激

ピクミンブルームには、帽子やアクセサリーをつけた「デコピクミン」が存在します。特定の条件を満たすと手に入るレアデコもあり、コレクション好きにはたまりません。

  • ご当地アイテムや企業コラボも登場
  • 自分だけの隊列が作れる楽しさ
  • 入手難易度が絶妙でやりがいあり!

ここは惜しい!改善点

ゲーム性がやや単調

歩くだけというコンセプトは秀逸ですが、「ゲーミフィケーション要素」が少なめなため、長期的なモチベーション維持が課題です。

  • 戦闘や戦略性がほぼない
  • 目標設定が人によって曖昧になりがち
  • 毎日プレイする理由が薄くなることも

通信エラー・バッテリー消費

位置情報を常に使う特性上、通信やバッテリー問題が気になる場面もあります。

  • 通信環境が悪いとデータ反映が遅延
  • AR使用時はバッテリー消費が激しい
  • 移動中の動作が不安定になることも

こんな人におすすめ

  • ゲームはしたいけど運動もしたい方
  • 忙しい中でも気軽に癒されたい方
  • ペースを自分で調整したいライトゲーマー
  • コレクションや育成が好きな人
  • 『ピクミン』シリーズのファン

序盤の進め方

苗を集めて育てよう

まずは苗を見つけて育てるところからスタート。歩くだけで苗が育ち、ピクミンに成長します。

  • 地図に表示される「花」や「苗」に注目
  • 歩く距離で成長するので散歩習慣が大切
  • ピクミンが増えると行けるおつかいも多彩に

フルーツ回収&花植えで効率アップ

フルーツを拾って「エキス」に変えると、ピクミンに与えて花を咲かせることができます。
花植えはミッション達成にも直結!

おすすめ課金アイテム/リセマラはおススメ?

課金のメリットとおすすめアイテム

『ピクミンブルーム』は無課金でも十分楽しめますが、快適に遊びたい人には以下の課金が効果的です。

  • 花びら拡張パック:たくさん植えたい人向け
  • アイテム所持枠の拡張:効率的におつかいを進められる
  • おつかい高速化アイテム:時間短縮したい人向け

リセマラは必要?

結論として、リセマラは不要です。レア要素は基本的に歩いた先にあるため、時間をかけて楽しむ設計です。

【ピクミンブルーム】ストア評価、レビュー

ストア名評価
App Store4.6
Google Play4.4

楽しい!けど、ぜひぜひ改善してもらいたい点も。

初めは歩数がカウントされず悲しかったですが、アプリの「設定」→「その他」→「トラブルシューティング」のところに書いてあった方法で解決しました!同じように困っている方は、ぜひ試してみてください。

こうなったら、もっと良いのになぁと思った点は、現在地の近くだけでなく、もっと遠くまで地図が見られたら、と思った点です。

そうすれば、「あの場所にビッグフラワーがあるから、少し遠いけど歩いてみよう!」と家を出る前に目標がたてられます。

今のままでは、途中で止まって画面を見て、他の人の邪魔になったり、歩きスマホを助長してしまうのではないかと心配です。

さらに公式のPR映像のように、日本各地、世界各地も見られるようになったら、もっと楽しいと思います♪

あとはMiiが細長くなってしまい、顔も変わってしまうのが残念です。細かいところも、ほとんど見えません…

色々書いてしまいましたが、全体的には満足で、ピクミンがかわいくて癒されています♡

今後のアップデートに期待したいと思います。

App Store

ピクミンの仕草が一つひとつ丁寧で、みてるだけでも楽しめるので、すごくお気に入りのアプリです。しかし、かなり重く、オススメと表記されているバックグラウンド設定の有効化を行うと、スマホの容量をかなり食われてしまいます。バックグラウンド設定オフでも十分楽しめますが、どうにか軽量化していただけると幸いです。ですが、他のプレイヤーと協力してキノコに挑戦したり、デコを集めたりなど、やりがいのある要素が満載なので、歩くのが楽しくなったという実感があります。なので、とってもオススメのアプリですが、重すぎるという点から、☆4にしました。

Google Play

よくある質問(FAQ)

毎日プレイしないとダメ?

いいえ。毎日歩かなくても問題ありません。自分のペースで続けられるのが特徴です。

通信料はどれくらいかかりますか?

通常の使用では1日あたり数MB程度。ARや長時間使用時は増えるのでWi-Fi環境推奨です。

ピクミンの上限数はありますか?

はい、初期状態では上限あり。課金やプレイヤーレベルで拡張可能です。

子どもと一緒に楽しめますか?

はい。簡単な操作とかわいらしい世界観で親子プレイにも最適です。

バッテリー対策はありますか?

位置情報の常時使用は避け、AR機能をオフにするなど工夫しましょう。

【ピクミンブルーム】まとめ

『ピクミンブルーム』は、ただ歩くだけでゲームが進行するという新しい体験を提供してくれる位置情報ARゲームです。

ここがいい!
  • 歩く習慣が自然に身につく
  • 可愛いピクミンたちと癒しの冒険
  • ライフログとしても優秀
ここがちょっと・・・
  • ゲーム性はシンプルでやや単調
  • バッテリー消費や通信が気になる

歩くことに少しでも楽しさや目的を持ちたい方には、間違いなくおすすめの一本です。
今すぐ『ピクミンブルーム』をダウンロードして、あなたの日常にピクミンたちの癒しを加えてみてください!

Pikmin Bloom
Pikmin Bloom
開発元:Niantic, Inc.
無料
posted withアプリーチ
テキストのコピーはできません。